

Webロッカー
該当するSDGs(接続可能な開発環境)
1
無人で24時間営業ができる
2
交通系ICカードで
開錠・決済ができる
3
クリーニングの受け渡しに利用できる
対象店舗規模 | 個店 ~10店舗 |
---|---|
提供形態 | SaaS ハードウェア |
参考価格 | イニシャルコスト:275万円~ ランニングコスト:3.85万円~ ※価格は10%の税込み価格 |
機能
- 無人で決済を含む受け渡しが可能
- 交通系ICカードでの開錠・決済
- クリーニングの時間外受取・受け渡しに最適な仕様

効果

-
クリーニングの注文
お客様に、Web上でロッカーの利用登録を事前に行っていただきます。抗菌加工等のオプションや気になる汚れ箇所など、オーダーを記載した注文書をともに依頼品を専用バックに入れていただきます。
-
依頼品を投函
交通系ICカードでロッカーの預かりBOXを開錠、専用バックに入れた依頼品を投函していただきます。
-
依頼品の回収・クリーニング
ロッカーから依頼品を回収し、クリーニングを行います。
-
利用者へ連絡
クリーニングが完了した依頼品を返却専用BOXへ投函します。返却登録を行うことで利用者へ投函完了メールが自動配信されます。
-
返却・決済
お客様は、交通系ICカードでクリーニング代を決済し、開錠、依頼品を受け取ります。
利用フロー
利用イメージ
- クリーニングの預かり・受渡しを無人で行うことができる
- 店頭窓口で洗濯物を預け、受取のみをロッカーで行うこともできる

- 事前に会員登録を行うことで利用できる
- 交通系ICカードをかざして解錠し、洗濯物を預かりBOXに投函する

- 店舗スタッフが依頼品を受け取る際は、画面から集荷を選択する

- 「お届け」を押して返却BOXへ納品すると利用者へメールが自動配信される
- 登録した交通系ICカードを読み込み、「受取」を選択すると精算内容が表示される

- 交通系ICカードで決済を行うことで、返却された場所が表示され、開錠される

導入例
- 導入店舗例:クリーニング店
- 利用事例:
- クリーニング店において、申込用紙・引渡し・引き取り袋を利用することでクリーニングの受け渡し・受取を行うシステムとして利用
仕様・動作環境
寸法 | W1000mm H1790mm D600mm |
---|---|
利用環境 | 要インターネット環境:無線LAN、あるいは有線LANのどちらでも可能 |