

運搬・販売ロボット
1
商品の運搬・受け渡し・
決済が無人でできる
2
専用の保管庫から
ロボットが自動で商品を選別して持っていく
3
QRコードや暗証番号での商品の受け渡しができる
対象店舗規模 | ~10店舗 ~100店舗 ~1000店舗 1000店舗以上 |
---|---|
提供形態 | SaaS/ハードウェア |
参考価格 | 要相談 |
機能
- ロボットによる自動商品の受け渡しができる
- QRコードや暗証番号により商品の受け渡しの管理
- 運搬ロボットの動作のオンライン管理
- 受付・登録業務への利用
- 商品の入った保管庫からロボットが自動で選別して持っていく
- 建物外の人が、建物内にいる人を指定して荷物の受け渡しができる

効果

-
商品の指定
利用者は、アプリケーションからほしい商品、受取場所(例:ホテルの部屋番号や事前に設定された場所)を選択します。ロボットは専用の保管庫から指定された商品をピックアップします。
-
商品の運搬
商品を運搬ロボット内に格納し、指定された場所へ運搬します。別階層への運搬はエレベーターとの連携による対応か可能です。
-
商品の受け取り
利用者はQRコードやPINコードを運搬ロボットに入力し、商品を受け取ります。
利用フロー
利用イメージ
導入例
- 導入店舗例:ホテル、オフィス
- 利用事例 :
- ホテルにおいて、専用のアプリを設計することで、アメニティグッズの運搬や飲食物などのルームサービスの代用システムとして利用
- オフィスにおいて、外部からの郵送物などを各個人へ受け渡すシステムとして利用
仕様・動作環境
製品サイズ | 500Φ*1300mm |
---|---|
製品重量 | 63kg |
連続稼働時間 | 12時間(充電4-5時間) |
運搬可能重量・サイズ | 230mm*250mm*250mm 25kg |
インターネット環境 | ロボット:4G回線推奨 保管庫:WiFi |