

FoodFrontia
1
スマートフォンからテーブルオーダーができる
2
予約管理システムと連携できる
3
フードデリバリー会社のシステムと連携できる
対象店舗規模 | 個店 ~10店舗 ~100店舗 ~1000店舗 1000店舗以上 |
---|---|
提供形態 | SaaS |
参考価格 | 店舗規模、付随する機能により異なるため要お見積り |
機能
- POSシステムと連携してスマートフォンからオーダーできる
- フードデリバリー会社のシステムと連携し、店舗でのオーダー入力を不要にできる
- タブレットオーダーや在庫管理システム、POS、精算機などと連携できる
- 支払いは各種キャッシュレス決済にも対応
- 予約管理システム連携
- 多言語対応

効果

-
テーブルのQRコードを読み取りスマートフォンからオーダー
各テーブルに準備したQRコードをスマートフォンから読み取り、オーダーします。
-
プリンターからオーダーを印刷
キッチン、パントリーにあるプリンターからオーダー内容が印刷されます。
-
調理・配膳
オーダー内容に従い調理し、配膳します。
-
決済
レジにて現金、クレジットカード、QRコード、電子マネーを利用し決済します。スマートフォン上での決済も可能です。
利用フロー
店内モバイルオーダー
-
フードデリバリーサービス会社を利用しオーダー
注文者は、FoodFrontiaの利用を意識せずオーダーができます。
-
受注・プリンターからのオーダー印刷
フードデリバリー用の端末で注文を受けると、プリンターからオーダー内容が印刷されます。メニューに応じて出力先のプリンターを変更が可能で、受渡時間などの印刷もできます。
-
調理
-
商品の仕上がりをフードデリバリー用の端末から配送者に通知
-
商品の受け渡し
フードデリバリーオーダー連携
利用イメージ
- 店舗が必要な機能をシステムから組み合わせて利用する

導入例
- 導入店舗例:居酒屋、ファミリーレストラン、カフェなどの飲食
- 利用事例 :
- 飲食店において、卓上のQRコードを読み取ることで店舗のメニューを顧客の端末で閲覧し、注文するシステムとして利用。
- フードデリバリー業者を介してデリバリーオーダーを受ける際に、フードデリバリー業者が準備する端末とスムーズな連携が可能なシステムとして利用。
仕様・動作環境
対応OS | PC(店舗管理システム) | Windows、Macの以下の推奨ブラウザの最新バージョンが適用可能なOS |
---|---|---|
モバイル端末(モバイルオーダー) | Android、iPhoneの以下の推奨ブラウザの最新バージョンが利用可能なOS | |
推奨Webブラウザ | PC | 下記ブラウザの最新バージョン
|
モバイル端末 | 下記ブラウザの最新バージョン
|